「彼方立てれば 此方が立たぬ」自然生
二十四節気の小暑、暑中に入るが、
今日も各地で猛威を振るう五月雨。
まだ梅雨時という事で、本格的暑さは先の事。
宮島周辺では、最高気温が25℃に届かず。
日中は、却って気温が下がってきている。
湿度は高く、我が家の屋外では100%である。
昨日から100%で、雲の中と同じ状態といえる。
雨はほぼ降り続いており、
宮島は時折顔を出すが、ほとんど見えない。
今日の降水量は、我が家で44ミリほど。
昨日と合わせて155ミリくらいである。
広島市では250ミリくらいで、県内で最も多い。
雨はまだ続くので、降水量はもっと多くなる。
昨日夕方、福岡、佐賀、長崎の各県に大雨特別警報が発表された。
熊本県南部の豪雨に続いて、九州北部で豪雨となった。
福岡などの大雨特別警報は、今日昼前に警報へと切り替えられた。
一旦小康状態となっている雨であるが、
明日にかけてはまだ降りやすい。
記録的な大雨となっている所もあるが、
2年前の西日本豪雨災害があったのが今頃である。
七夕豪雨とも呼ばれたが、
織姫と彦星の逢瀬はどうなるのであろうか。
本来の七夕は旧暦なので、来月の25日にあたる。
新暦で七夕を祝おうとすれば、
雨に祟られるのは避けようがないだろう。
雨は、宮島周辺ではこの時間小降りとなっている。
明日朝までは雨が降りやすく、
明け方にかけて雨脚の強まる時がありそう。
6月に続いて7月も雨の多い月になりそう。
今年の梅雨時期、いつもの年と比べて降水量がかなり多い。
この夏、水不足の心配はなさそうであるが、
暑さが心配である・・・
今日も各地で猛威を振るう五月雨。
まだ梅雨時という事で、本格的暑さは先の事。
宮島周辺では、最高気温が25℃に届かず。
日中は、却って気温が下がってきている。
湿度は高く、我が家の屋外では100%である。
昨日から100%で、雲の中と同じ状態といえる。
雨はほぼ降り続いており、
宮島は時折顔を出すが、ほとんど見えない。
今日の降水量は、我が家で44ミリほど。
昨日と合わせて155ミリくらいである。
広島市では250ミリくらいで、県内で最も多い。
雨はまだ続くので、降水量はもっと多くなる。
昨日夕方、福岡、佐賀、長崎の各県に大雨特別警報が発表された。
熊本県南部の豪雨に続いて、九州北部で豪雨となった。
福岡などの大雨特別警報は、今日昼前に警報へと切り替えられた。
一旦小康状態となっている雨であるが、
明日にかけてはまだ降りやすい。
記録的な大雨となっている所もあるが、
2年前の西日本豪雨災害があったのが今頃である。
七夕豪雨とも呼ばれたが、
織姫と彦星の逢瀬はどうなるのであろうか。
本来の七夕は旧暦なので、来月の25日にあたる。
新暦で七夕を祝おうとすれば、
雨に祟られるのは避けようがないだろう。
雨は、宮島周辺ではこの時間小降りとなっている。
明日朝までは雨が降りやすく、
明け方にかけて雨脚の強まる時がありそう。
6月に続いて7月も雨の多い月になりそう。
今年の梅雨時期、いつもの年と比べて降水量がかなり多い。
この夏、水不足の心配はなさそうであるが、
暑さが心配である・・・
この記事へのコメント